オステオパシーは、米国の医師、アンドリュー・テイラー・スティルが考案した徒手医学です。
根本的な問題を見つけ出し、良くなるきっかけを施します。
オステオパシー整体は痛みやしびれなど症状が出てる所だけ施術し、つらさを一時的に抑え後でまた元に戻る様な対症療法ではなく、症状を引き起こしている、からだの根本的な深い問題を探し出して、そこを治しからだの機能を正常化させ治癒に向かわせます。
ひとの身体は元々、4本足動物と同じ構造で、2本足で立つと、とても不安定です。
ひとはバランスの悪い状態で、さまざまな姿勢を長く続けたりし、家事、仕事、趣味などでからだに負担をかけることが多いです。また過去にやっていたスポーツで身体を痛めていて、時間が経過してから痛みが出てきていたり長時間緊張が続くパソコン作業などのデスクワーク、良くない姿勢でのスマホ使用、テレビ視聴などで姿勢が悪くなったり、常日頃から身体を使い続けているにもかかわらず。からだのメンテナンスをしていないためつらくなってきているなど、知らず知らずのうちに痛みや体調不良を引き起こしてきます。
また学校、職場、家庭内の人間関係のギクシャク、気持ちの入り過ぎ、離婚、近しい人やペットの死別、挫折、交通事故などのショック、トラウマなど精神的なものが身体に記憶され構造のゆがみをつくり体調不良から抜け出せない事もあります。
一般には、受けけいれられずらい説明ですが、いつまでも良くならない、内臓の不調や筋、骨格の
不具合は過去に受けたストレス、トラウマなどが身体に記録されたり、ネガティブな感情、思考などのエネルギーが身体に停滞している場合があります。
一度、起きてしまった出来事は無くすことは出来ませんが、オステオパシー整体で根本的な問題のある部分を見つけだし身体に施術する事により、心とからだが解放され、つらい状態から立ち直り、本来のじぶんを取り戻し自分の本当の能力を出しながら歩きだすことができます。
アメリカでは30以上のオステオパシー医科大学があり、その卒業生はドクターとして活躍しています。
ヨーロッパにおいてはイギリス、フランス、その他カナダ、オーストラリア、ニュージーランドでは正式な医療国家資格として認められています。
オステオパシーは、米国の医師、アンドリュー・テイラー・スティルが考案した徒手医学です。
内科・外科の医師だったスティルは自分が医者であるにもかかわらず自身の子供を3人とも髄膜炎で亡くしてしまった事で当時の医療に対して絶望したと言われます。彼は自分の子供に対して何もできなかったことを後悔し、投薬よりも人間自身の回復力を高めるほうが大切であるという結論に達し、投薬に頼らない独自の医療体系を研究していきました。
研究の結果、人は元々、病気を治す力(自然治癒力)があるが、からだがゆがみを起こす事によって神経の伝達、ホルモンの分泌、体液(血液、リンパ液、脳脊髄液)の循環が悪くなり、からだの痛み、筋緊張、免疫力の低下、内蔵機能の低下などからだの全身に悪い影響を与え、病気を治す力(自然治癒力)も弱めてしまう事を発見しました。
そこで筋骨格などのバランスを良くし、神経の圧迫を取り去り、血液、リンパ液、脳脊髄液を隅々に行き渡らす事によって自ら病気を治す力を強くする徒手医学オステオパシーを作り上げました。
このような方にオステオパシーの施術がおすすめです
肩こり・頭痛・腰痛・ギックリ腰を繰り返す・椎間板ヘルニア・背部痛・テニス肘・事故の後遺症・慢性疲労・過労・目まい・肩関節周囲炎・胃の不調、胃腸炎・逆流性食道炎・骨盤疾患・潰瘍性大腸炎またはクローン病・嘔吐・鵞足炎・過敏性腸症候群・関節症・胸郭出口症候群・月経困難症・月経前症候群・下痢・高血圧・甲状腺腫・手根管症候群・アレルギー性鼻炎
消化性潰瘍・線維筋痛症・喘息・足関節捻挫・側弯症・肺炎・肺拡張不全・頻脈・不安症・副鼻腔炎・便秘・むずむず脚症候群
抑うつ症・肋軟骨炎・姿勢の問題・手術の準備とアフターケア・出産準備とアフターケア・
糖尿病・動悸・歯ぎしり・三叉神経痛
燃え尽き症候群・冷え性・ストレス・睡眠障害・精神的な問題・うつ病・感情面のトラウマ・ショックの後遺症・心身の不調・てんかん
身体を捻った、伸ばした、ぶつけた、使いすぎたなど痛めた原因が明確な場合、保険診療と自由診療とを合わせて混合診療として保険が適用できる場合があります。(お気軽に電話でご相談下さい。011-867-0789)
初回は保険診療の場合検査料1,000円、自費検査料の場合2,000円がかかります。
保険診療 |
4,990円 |
自由診療 |
5,900円 |
保険診療 | 5,990円 |
自由診療 |
6,900円 |
保険診療 | 6,990円 |
自由診療 | 7,900円 |
保険診療 | 8,490円 |
自由診療 |
9,400円 |
保険診療 | 9,990円 |
自由診療 | 10,900円 |
⑥105分コース
保険診療 |
11,490円
|
自由診療 |
12,400円 |
⑦120分コース
保険診療 |
12,990円
|
自由診療 |
13,900円 |
⑧健康維持コース(治療後週1メンテネンス)※
保険診療 |
3,990円
|
自由診療 |
4,900円 |
治療回数券
40分コース 5回券 23,450円
50分コース 5回券 27,450円
60分コース 5回券 30,950円
治療回数券(自由診療)
40分コース 5回券 28,000円
50分コース 5回券 32,000円
60分コース 5回券 35、500円
※返金はできません
発行日から3か月有効
検査料は別になります
本人のみ有効
1秒間に2712万回の振動で体調不良の改善、ダイエットに
超短波とは体の深部(内蔵)までエネルギーを入れることができる唯一の治療器です。
1秒間に2712万回の振動を電波で起こし深く細かく細胞を震わせることによって熱を発生し、必要箇所に当てる事により、全身の血行不良及び冷えの改善、過度のストレスによる体調不良の改善、細胞を震わせ、熱を起こし内臓脂肪を確実に燃焼させる事により痩身に効果があります。
超短波エネルギー事態に熱はなく、体に照射した際に起こる振動で、身体の中から摩擦熱を発生させます。物理療法治療器の中で、最も深部を加温できるエネルギーといわれています。
超短波治療には下記のような効果が報告されています
ダイエットに関してはリバウンドが起こりにくく、無理な食事制限も必要ありません。
また体脂肪を減らし、血圧を下げる効果があり、生活習慣病(成人病)予防にも注目され、様々な医療機関で使用されています。
※オステオパシー施術と組み合わせておこなうとなお効果的です。
基本料金:1回1,500円(約25分)
回数券3回分 3,900円(1回分1,300円)
回数券5回分 5,500円(1回分1,100円)
回数券10回分 9,000円(1回分900円)
回数券20回分 16,000円(1回分800円)
回数券28回分 19,600円(1回分700円)
症状が重い方は、手技療法と併用してください。
※返金・途中解約は不可です。
※ご本人のみ使用が可能です。
つな整骨 整体院
札幌市白石区本郷通13丁目南1−13
アピカル南郷1階
☎ 011-867-0789